カテゴリー別アーカイブ: いただきもの

告白

セルフオーガナイズができてない。というと何だかちょっとかっこいい感じがするけれど、つまりはうっかり者、不注意な人間である。きのうは車の鍵を落とし、最近ではシャンプーを洗い流すのを忘れてそのままサウナに入るという小さな事件を起こした。もしかして痴呆症なのではないかと不安になることもあるが、不注意は子供の頃からなので、そうだとしても老人性というわけではないと思う。普通の痴呆である。

そんなわけだからモノをよく無くす。最近は痴呆に健忘が加わり、無くしたことも忘れてしまったりして手に負えない。モノは所詮モノ、しょうがない。と執着せずに諦めることにしているが、どうしても忘れられないものもある。

師エスケンに帽子をプレゼントしてもらったことがある。南アメリカのどこかの国からの輸入品だと聞いたが、存在感からしてそうとう高価なものだと思う。エレガントなベルベットの太巻きリボン、頭に吸い付くようにぴったりなサイズ、肌触りのよいマテリアル、美しいシルエット。本当にお気に入りで、DJする時は必ず被ってトレードマークになっていた。

エスケンさんも「上げた帽子を被ってくれて嬉しいもんだねえ。」なんて、まるで孫に誕生プレゼント上げたおじいちゃんみたいになって喜んでくれて幸せだった。

帽子は好きでたぶん100以上持っているが、本当に気に入るものには滅多に出会えない。というか、出会ったことがない。もしかしたら、一生にひとつ、見つかるかどうかぐらいの確率かも知れない。つまり人生とは「正しい帽子を探す旅」であると言い換えることができるわけだ。

私は師に導かれその使命を果たすことができた運の良い人間である。エスケンさんのことを無意識に(そして勝手に)「師」と呼んでいたが、ちゃんと筋が通っていたのだ。

文脈から想像するに容易いと思うが、その通り。よりによってその帽子を無くしたのである。気がついたら消えていた。どこでどう無くしたのか全く検討がつかない。まだ酒を飲んでいた頃の話だが、暴漢に襲われて身包み剥がれたとしても帽子だけは守ったと思う。羽が生えてどこかに飛んでいったとしか思えない。

実は紛失についてエスケンさんには何も伝えていない。言えるわけがない。でもたぶん、マックロマンスは最近あの帽子を被ってないなあぐらいのことは何度か思っているに違いない。心が痛い。エスケンさんがこのブログを読んでいるとは到底思えないが、もしかして誰かから伝わって目にすることがあるかも知れない。面と向かってはとても告白できないので、ここに謹んで謝罪の意を表明する。って偉そうだな。本当にごめんなさい。

帽子の紛失からもう3年、もしかしたら5年ぐらいになるが、あの帽子が頭に乗っかっている時の興奮感は忘れない。身に着けるものは人にパワーを与えるし、奪い取りもする。人が服を作るのではない。服が人を作るのである。

Photo by Noah Suzuki

プレゼント

DSC_7058.JPG

妻からのクリスマスプレゼント。52歳の夫に薔薇のプリントの赤いシャツをプレゼントできる女性と結婚している僕は幸せ者だと思います。メリークリスマス。

プレゼント

DSC_6804.JPG

いい夫婦の日に妻が手作りのネクタイをプレゼントしてくれました。もともと服飾関係の出で、手先も器用で何でもできちゃう人なのですけど、手縫いでネクタイとはかなり高度。更にスキルをみがいて将来は一般に販売しようかなあ、なって言ってます。頼もしいです。ちなみに僕はいい夫婦の日のことをすっかり忘れていました。後日、おそろいのTシャツを買って埋め合わせしたけど、ハンドメイドにはかなわないよなあ。

次は4月22日に「よい夫婦」の日というのがありますので、その時は忘れずビッグサプライズ、歌でも作って贈ろうかな。喜ばないか。

MOVIE VIEW “PATERSON”

DSC_6602.JPG

ジム・ジャームッシュの新作「パターソン」はご覧になりましたか?

「何だかジャームッシュっぽくないな、でも、ジャームッシュ以外にこんな映画は撮れないよな。」

というのが僕の感想です。

 

ポートレイト

ROMANCEBYTSUTOM.jpgMAC ROMANCE by TSUTOMU NAGAI

お友達で絵描きのナガイツトムくんがマックロマンスのポートレイトを絵にしてくれました。これまでにない激しいタッチで躍動感があり観る者を興奮させてくれます。モチーフはおそらくBimBamBoomのライブでDJした時のフォトグラファー鈴木ノアさんによるスナイプショットだと思います。ある意味で音楽と写真と絵画のアートコラボと言える。素晴らしいアーティストたちが近くにいることに感謝。

ちなみにツトムくんは仕事でストレスが溜まってくると、マックロマンスを描いて気を紛らわすのだそうです。おもしろい人です。まったく。

ジャストサイズ

IMG_7770.jpg

2016年の話だけど、クリスマスプレゼントに娘がヘッドホンケースを手作りしてくれました。もともと付属のケースはおにぎりみたいな形でバッグの中でも収まりがイマイチだった。これで問題解決。神さま、サンタクロースっているんですね。

オーダーシャツ

IMG_6723.jpg

ラウンドカラーのシャツ:伊勢丹メンズオーダーメイド

何度も言うけど「服>人」が僕の持論です。身体に合わせて服を作るのであればデザイナーはいりません。その服に合う身体を持っている者だけがそれを着る権利を得る。という考え方。すなわち反オーダーメイド派と言ってよいと思います。

が、こともあろうか誕生日にオーダーシャツのチケットをいただいたので、無駄にすることもなかろうと新宿伊勢丹まで行ってきました。まだ着てないので感想はこれからですが、見た感じはけっこう良さそう。自分の身体のサイズをことこまかに測ってもらうのは、ちょっと気持ちがよかったです。担当者との会話も含め、これもある種の「癒し」ですね。「服」とは別のカテゴリーでアリだよなあ、って思いました。身体に対して首が異常に太いということも(うすうす気づいていたけれど)わかりました。

かがく

IMG_6273.jpg

植物を育てるのに悉く失敗し続けてきました。放ったらかしで大丈夫とされているエアープランツもいくつか枯らしてしまってすまないことをしました。よくよく調べてみるとやっぱりそれなりに面倒を見てあげないとダメなんだそうです。置き場所とか水を与える時間とか試行錯誤して、残った子たちはどうにか息を吹き返してきたようです。こうやってやってみると園芸とかって「科学」ですね。アート的な感覚で行くとうまくいかない気がします。理系なんだ。写真は先週我が家にやってきた新顔たち。立派に大きくなりますように。

国旗

IMG_5972.jpg

友達がハンドメイドのビーズバッジをプレゼントしてくれました。左は定番のユニオンジャック、右はどこの国の旗かって言うとだな、えーと、リトアニア。誰も知らなさそうな国の名前でリクエストしたらしっかり調べて作ってくれました。ありがとう。大事にします。

追記:この記事をUPした後で、これを作った友達が昔、誰でも知ってるシューズブランドHARUTAのローファーを作る仕事をしていたことを聞きました。小さい子供たち抱えてた時期で外に働きに出れないから内職してたんだそうな。どうりで手先が器用なわけだ。

その時の小さな子供たちも今では立派な成人。実はお兄ちゃんの方、僕の次のクリエーションのお手伝いをしてくれることが決まっています。

おまけ

IMG_5941.jpg

通販でレコード買ったらおまけにステッカーがついてきました。こういうのはとても嬉しいです。

マフラー

IMG_5010.jpg

3月だってのに真冬みたいな寒さ。寒いの苦手な僕には堪えます。これは娘が編んだ春っぽい色合いなんだけどちゃんと暖かい毛糸のマフラー。僕のためにわざわざ編んだわけではなく、暇つぶし作品のようですが、それでも娘の手編みのマフラーを巻けるってのは嬉しいものです。

大根

IMG_4980.jpg

意外と思われるかも知れませんが、僕は食べ物の写真を撮ってブログなどにあげるというのをあまりやりません。理由はよくわかんないんですけどね。で、今回はちょっと特別。記録としてオンライン上に残しておきたい。パイレートが最後に育てた大根。

ダイエット続いています

IMG_3887

自宅のダイエットはゆっくりペースながら順調に進んでいます。後から後から出てくる出てくる必要ないけど捨てられないモノ。

大きなモノはジモティーというサイトに出品します。これは基本引き取り手が取りに来てくれるので助かります。友達にプレゼントされたりとか、知らない人に譲りたくないモノもあって、そういういうのはFacebookで引き取り手を探します。どんなジャンク品でも必ず「欲しい」と言う人が出てきます。捨てればゴミなので使っていただけるのはとてもありがたいです。

ガチで捨てられないモノも出てきます。これはイラストレーター桜庭順子の原画。店のホームページをリニューアルした時にロゴのデザインを依頼したのですが、ロゴといっしょに「よかったらどうぞ」とイラストを描いてくれました。見てるだけでコーヒー飲みたくなっちゃうよね。これは人にはあげられません。

興味ある人はぜひジモティーのサイトをチェックしてみてください。ハンドルネームはマックロマンスではありませんけど、僕のことよく知ってる方は出品されてるモノを見て「あ、これはマックロマンスだな。」ってわかると思います。

プレゼント

IMG_1538左:手作りのミサンガ 右:イカリがフックになったアンクレット

おくさんからの誕生プレゼント

リペア

IMG_0408

糸がほつれてダメになっていたネクタイを直しに出したら綺麗になって戻ってきた。20年前になるか、誕生日か何かで奥さんがプレゼントしてくれたポールスミス。自分で言うのも何だけど、いかにも僕っぽいと思う。さすがに今はもうポールスミスで服を買うことはないが、若い頃は憧れのブランドだった。

Sonocco パン

朝から嬉しいソノッコパンの差し入れ。早速お昼にミネストローネと一緒に頂いた。バケットの中に練りこまれたクリームチーズとこの甘酸っぱいのはクランベリーかな、これがトマトのスープによく合う。しかし、ソノッコ、腕を上げたな。

ペン

IMG_0074

ペン:時々奥さんが変なモノをくれる。ペン先を押し付けるとおじさんが万歳をする仕組み。

ネックレス

IMG_9792

先週末のJAZZNIGHTMAREにて。ハンザワ王子が遅刻&激しい二日酔いで登場。聞けばストリートで若者と揉めて警察騒動になったとのこと。最初は静かに紅茶飲みながら選曲してた王子だけど、日付変更線あたりではすでにテキーラをストレートで煽っていた。

そんなハンザワ王子からサプライズのプレゼント。前々からイカシタ首飾りが欲しいとつぶやいていたのを覚えていて、わざわざ僕のためにオリジナルで注文してくれた。まったくもって不思議な人だわ。

VINYL ARRIVAL

IMG_9303友人から貴重な全集モノを3箱もらった。断捨離を逃れた戦利品。どのボックスにもレコード10枚ぐらい入っていてずっしり重い。

トートバッグ

IMG_9198レコード20枚とか余裕で入りそうな大容量トートバッグ:妹夫妻からのクリスマスプレゼント

てぶくろ

DSC_3759クリスマスプレゼント 奥さんから

 

FLOWERS OF ROMANCE

IMG_8499

ことあるごとにお花をプレゼントしてくれる女子がいる。花は贈っても贈られても嬉しいが、美女からのプレゼントとなると喜びもひとしお。奇麗なバラの花を中心に世界が回ればよいのに。

Tシャツ

DSC_3228

バースデープレゼントにいただいた。白地にブルーのリブ。このスタイルのTシャツを着るのは生まれて初めてかも。花柄のショートパンツと合わせて街に出たら、まるで他人の夢の中を歩いているような不思議な気分。

VINYL ARRIVAL

ハンザワ王子からの粋なプレゼント。こないだのエスケンラウンジでいっしょにdjやって、しれっとレコードケースに入ってました。ありがとう。

ハンザワ王子からの粋なプレゼント。こないだのエスケンラウンジでいっしょにdjやって、しれっとレコードケースに入ってました。ありがとう。

めずらしいエルビスのインタビュー。ふだんはこんな声なんだ。

めずらしいエルビスのインタビュー。ふだんはこんな声なんだ。

レゲエをやろうと思ったことが生涯で1回だけある。この方をお手本に、と思っていたがすぐに挫折。

レゲエをやろうと思ったことが生涯で1回だけある。この方をお手本に、と思っていたがすぐに挫折。

生涯で6ヶ月ぐらいだけ一生懸命レゲエ(ダンスホール)を聴いていた時期がある。僕の中ではこの方がキング。

生涯で6ヶ月ぐらいだけ一生懸命レゲエ(ダンスホール)を聴いていた時期がある。僕の中ではこの方がキング。

見つけちゃった。

見つけちゃった。

聴けば聴くほど偉大な方だったと思う。今さらながら。

聴けば聴くほど偉大な方だったと思う。今さらながら。

10代の頃にラジオで流れてた「ハローマイジェラシー」今でも時々頭の中に流れる。

10代の頃にラジオで流れてた「ハローマイジェラシー」今でも時々頭の中に流れる。

トム・ウエイツを好きと言うのは「SMAPのファンです。」と言ってるみたいで少し恥ずかしい。でもまあ、やっぱり好きなものは好きでいいと思う。

トム・ウエイツを好きと言うのは「SMAPのファンです。」と言ってるみたいで少し恥ずかしい。でもまあ、やっぱり好きなものは好きでいいと思う。

キックミット

IMG_6942

いただいた。問題はひとりでは使えないってとこ。

画像

Nocturnes by JUNICHI HARADA

IMG_5844

トマト

IMG_5560

掛川トマト 写真で食感を伝えられないのがもどかしい

 

画像

せんべい

20140311-101152.jpg

本日のロベルト・コレクション

 

今日もたくさん聴いた。これまで全く興味を持ったことのない黒人音楽(ソウル?ファンク?その辺をどう区別するのかよく知らないんだ。)を中心にローリングストーンズ、クイーンなど。疲れた。

IMG_4975 IMG_4976 IMG_4977 IMG_4978 IMG_4979 IMG_4981 IMG_4982 IMG_4983 IMG_4984 IMG_4985 IMG_4986 IMG_4987 IMG_4988 IMG_4989 IMG_4990 IMG_4991 IMG_4992 IMG_4993 IMG_4994 IMG_4995

こちらは国内盤。

こちらは国内盤。

IMG_4997 IMG_4998

輸入盤と国内盤と両方あるアルバムがけっこうあった。

輸入盤と国内盤と両方あるアルバムがけっこうあった。

IMG_5001 IMG_5002 IMG_5003 IMG_5004 IMG_5008 IMG_5009 IMG_5010 IMG_5011 IMG_5012 IMG_5013 IMG_5014 IMG_5015 IMG_5016

先日買ったばっかりだ。。

先日買ったばっかりだ。。

IMG_5018

これも2枚あった。

これも2枚あった。

IMG_5020 IMG_5021 IMG_5022 IMG_5023 IMG_5024 IMG_5025 IMG_5026 IMG_5027 IMG_5028 IMG_5029

このジャケットは素敵。

このジャケットは素敵。

IMG_5031 IMG_5032 IMG_5033 IMG_5034 IMG_5035

今日の試聴

 

今日も試聴。ロバート・スズキ・コレクション。

IMG_4936

IMG_4937 IMG_4938 IMG_4939 IMG_4940

ジェーンフォンダとフィットネス。

ジェーンフォンダとフィットネス。

チャールズブロンソン×ジミーペイジ 奇跡のコラボレーション。

チャールズブロンソン×ジミーペイジ 奇跡のコラボレーション。