DJ MACROMANCE feat.CHIHIRO SINGS LIVE AT 5351 POUR LES HOMMES DAIKANYAMA FLAGSHIP SHOP REOPEN RECEPTION / 24 AUG,2018
先日YouTubeに公開したのと同じ内容ですが、インスタ用に短く編集しました。
YouTubeの動画は3分以内におさめないと観てもらえない。と、どこかで聞いたのを真に受けて、ずっと3分という時間にこだわっていたのですが、僕のアカウントについては、アクセス数と動画の長さはあまり関係性がないようです。逆に「もっと長いのを観たい。」なんてリクエストが入ったりもして、最近は尺のことあまり気にせずやっています。
ただし、通りがかりのユーザーに作品をちゃんと観てもらうためには、それなりの工夫は必要なようですね。ぱっと見た瞬間にインパクトを与えられないと、どんどんすっ飛ばされてしまうのはネットならでは。情報過多の世の中においては人が短気になるのが道理なのでしょう。
これは動画だけじゃなくてiTunesなんかの音楽配信もそうで、どんなに素晴らしいエンディングが用意されていたとしても、イントロで心を掴めない曲はどんどん埋もれてしまいます。曲を作る方もその辺は熟知しているらしく、最近の曲(特にヒットソング)はどれも頭にパンチラインが来ています。
帰ろうかなと思いながらずっと我慢して観ていたら最後にご褒美が待っていた。ヴィンセントギャロの「バッファロー’66」のような作品は今の時代には生まれにくくなっていると思います。ま、だからこそ挑戦のしがいがあるんですけどね。
インスタに掲載できる動画の長さは1分。他の人のを見ると今や10秒とか15秒ぐらいが主流であるように感じます。たった10秒でちゃんといろいろ表現できているからすごいなあっていつも感心しながら見ていますよ。どんどん短くなって、そのうち動かなくなるかも。