ゆく年くる年

IMG_1649.jpg

おくればせながら2017年マイ・ニュース・ランキング。

10位:タクシーで貰い事故
自分が追突事故に巻き込まれることになるとは夢にも思っておりませんでした。DJの帰り、深夜の表参道でのできごとでした。幸い怪我はなかったですけど、同乗の友人たちはムチウチの症状が出たりして病院に通う羽目に。タクシーの運転手さんに暴言を吐いてしまったことを反省しています。
 _
9位:ジョン・エントウィッスルの作ったベースラインを演奏
年末恒例のライブイベントに即席バンド?のベース担当で参加しました。演目にエルトンジョンの歌う「ピンボールウィザード」という曲があったのですが、原曲のベースを弾くのが悪名高きジョン・エントウィッスル(ザ・フー)。変態的なベースラインをカバーするのにてこずりました。本番は70点ぐらいかな。現役時代もやらなかったぐらい毎日ベースの練習をして辛かったけど、久しぶりに演奏で達成感を得ることができました。
 _
8位:復活コムデギャルソン
コムデギャルソンでセットアップを買ったら、ものすごく具合がよくて、人生も少し明るくなりました。コムデを着て街を歩いている時がいちばん「幸せだなあ」って思う時です。
 _
7位:外苑前オフィス閉店
とても悲しいニュースです。本当に「自由」な空間でした。
 _
6位:ラジオ番組に出演
女流トロンボーンプレーヤーで友人の湯浅佳代子さんがパーソナリティーを務めるラジオ番組にゲストで出演させてもらいました。人生何が起こるかわかりません。
 _
5位:DJジャズセッション
トロンボーンの湯浅佳代子さんとレコードの僕とのセッションを僕たちのルーツである成田市でのイベントで披露しました。かなり実験的な内容でしたが、さすが世界にいちばん近い街=成田の市民はバッチリついてきてくれました。大成功でした。
 _
4位:ナガイツトム「エブリデイライフ」展
アーティストで友人のナガイツトムくんが描きためた「マックロマンス」の絵を公開するエキシビジョンが開催されました。会場は友人の小山さんが新規に開業したカフェ=アリカ。
 _
3位:文章が出版物に載った
スパイス調合家で友人の日沼紀子さんが出版したスパイス専門本「日常づかいのシナモン・レシピ」にコラムを寄稿させていただきました。自分の書いた文章が活字になって出版物に載ったのは人生初めての経験です。夢は叶うものですね。
 _
2位:入院
腸閉塞を患って入院しました。暴飲暴食自暴的な生活を長年続けてきて、いつか身体を壊すだろうなと思っていたのが現実になってしまいました。ただ入院生活はバカンスに出かけたみたいで楽しかったですし、ライフスタイルを考え直すよいきっかけにもなりました。
 _
1位:酒をやめた
酒をやめた直接的な原因は入院ですが、その前にエスケンさんのライブがあったり、そこでDJの八重樫さんとの出会いがあったり、断酒に至るまでいくつかの象徴的なできごとがありました。その辺のことはまた機会があったらお話ししますね。
_
酒のない生活はもう半年以上になります。環境が激変して、まるで違う惑星で生活しているかのよう。体重もグッと落ちて二十代の頃と同じぐらいになりました。「シラフのマックはつまらない」という声もちらほら聞こえてきますが、やっと本来の自分、自分らしい自分の姿に近づきつつあると感じています。
 _
比較的平穏無事で刺激の少ない1年だったと思っていたのですが、こうやって改めて振り返ってみると、けっこういろいろありました。
 _
僕らの年齢になってくるといやがおうにも「老後をどう生きるか?」というテーマが目の前に立ちはだかってくるわけなんだけど、2017年で方向性は見えた感覚はあります。
 _
「2018」の数字の並びに何となく愛着を感じるのは僕だけ?「2017」には何とも言いようのない違和感があったんだけど、2018は居心地がよいです。何か懐かしさすら漂っている気する。52年間、毎年毎年ずっと自分に裏切りられ続けてきて、いまさら期待をかけるのもバカバカしいのですけど、マックロマンス、今年は君の年になるんじゃないかと思っています。がんばれよ。
 _
写真は2018年1月1日の夕暮れ時。東の空にほぼ満月が見えました。磐田市で撮影。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中