エアプランツを育てはじめて1年ぐらいになるのかな。放ったらかしで勝手に育つと聞いていたのが嘘だとわかるまでけっこう時間がかかり、その後いろいろ研究しながら日々世話をしているのですけど、いまだちゃんとした育成方法を掴めていません。
乾燥に強いけど水は必要。水が好きだけど湿気は嫌い。明るい場所を好むけど直射日光は苦手。また季節が動くと嗜好も変わります。条件が整わないとすぐに枯れ始め、いちど枯れると再生はほぼ不可能。自殺癖のあるわがままな女とつきあってるみたいで気が休まるヒマがありません。
種類によって好む環境はまちまちらしく、同じように育てていても機嫌のいいヤツとそうでないのがいます。写真のトゲトゲちゃんは100円ショップの隅っこで見つけた小さなヤツですが、どんな時でもいつもご機嫌(葉の上が白くポツポツしているのは機嫌のよい証拠です。)。わがままな女の子に振り回されるのはキライではないのですけど、少し疲れてきちゃったわい。他は捨てていつも笑顔の子だけ可愛がってあげようか、なんて気もします。
何でも、植物を愛しすぎるとそのエネルギーを人間が奪ってしまうという説もあるようで、そういうあたりが僕には向いていないのかも知れません。ボタニカルライフ。マックロマンス、愛が重すぎるぜ。