お茶

DSC_4833 (1)

最近のコーヒーブームで美味しいコーヒーを飲める所が増えたせいで、ちょっと舌が肥えたとでも言うか、スターバックスなど、その辺で飲めるコーヒーでは満足できなくなってしまいました。自宅でも焙煎してもらって持ち帰ったコーヒーを淹れてみるのですが、どうもお店で淹れてもらうみたいにいきません。なので、美味しいコーヒーを飲みたいと思ったらわざわざ出かけなければいけなくなり、コーヒーを飲む機会が以前よりも少なくなってしまいました。

最近はお茶をよく飲みます。奥さんが静岡県の出身で、新幹線で静岡まで行って茶葉を買ってきます。実はお母さんが施設にいまして、会いに行くついでにお茶を買ってくるのです。お茶がなくなりそうになると「あ、そろそろかなあ。」って感じでお母さんに会いに行くわけです。

うちの奥さんは詩を読んだり書いたりはあまりしないのですが、日常生活の中に、このようなポエティックなシーンをいくつも持っていて、横から見ていて感心するというか、まあ、おもしろいなあと思います。

さて、わざわざ静岡から買ってくるお茶は、特に高級だったり名があったりするものではありません。静岡では普通に家庭で飲まれているものだと思いますが、それでもやっぱりとても美味しいです。少しぬるくなった時に感じる甘さが特別で甘味が後までずっと口の中に残り続けます。

邪道と言われそうですが、僕はお茶をマグカップで飲むのが好きです。カップはどこかで誰かにもらったもので、デザインも酷いし、ヒビも入っちゃってるんですけど、何故か愛着があって手放せません。急須もステンレス製のB級品。お湯を沸かすのだけはこだわりがあって、岩手に行った時に買ってきた鉄瓶を使います。急須に入りきらなかったお湯はスタンレーの真空ポットに入れて、次に使います。このポットは本当に優れもので、ちょっとやそっとでは中のお湯が冷めません。サーフィンに行く時などにも重宝しています。

朝起きて、まずはお茶を飲み、ごはんを食べてはお茶を飲み、パソコンでFacebookを見てはお茶を飲み、Twitterを見てはお茶を飲み、そんなことしているうちにあっというまにお昼になってしまいます。

わ、もう午後1時だ。そろそろ動かなきゃ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中