90年代から00年代前半くらいは意識的に耳を閉じていた。最近また音楽をよく聞くようになって、いちばん気になるのはその失われた時代の音。トレンドという意味では「少し前」がいちばんダサいということになるのだろうけど、僕には全てが新鮮。
▲2枚め。左右で使ったりすることもあるかと思って購入。
▲レゲエは基本管轄外なんだけど、人生で半年間ぐらいだけ毎日のように聴いてた時期がある。たぶんその頃グランドビートに言葉乗っけるのが流行ってたんだと思う。ちなみにコレは2枚め。(CDも合わせると3枚め)最初のはいちばん肝心なところに傷が入っていていざという時に使えない。
▲レコード屋でエレクトロニカのところ漁ってると、サイレントポエッツ1〜2枚は見つかる。だいたい500円以下で、今日も買ったが、さすがに同じネタ使いまわしすぎじゃないかと少し思った。
▲ファットボーイスリムだけでDJできるんじゃないかとよく思う。
▲本日の目玉はコレ。いかにもアイスランドって感じがいい。
▲TRICKYは1曲だけ猛烈に好きなのがあって、けっこう探してるけどまだ出会いがない。コレは何だかロックっぽいんだけど、ロックだったらわざわざ君じゃなくてもいいんだよ。という感じ。