ラテンを青山で

こないだは青山CAY、カヨライズで選曲。ライブ前の1時間、でしゃばりすぎず、謙虚に、しかし、しっかりマイウェイでよい流れを作り久和田佳代につなげたい。

偶然にも本番の前日、ドンエスケンと作ったビデオに使われてる曲が入ったUP,BASTLE&OUTのレコードを入手した。ちょっとラテン入ったアップテンポなシャレオツ曲。久和田佳代のムード、CAYのハコの雰囲気にもマッチするはず。これを中心に据えて前後をゆるいラテンジャズやエキゾチックなリゾートサウンドで囲むというのがおおまかなプラン。空気が許せば、最近ハマってる50’Sを何曲か途中に盛り込みたい。そして今回もRCサクセションをちゃっかりケースに忍ばせてきた。スパイスとして使うのではなく、さりげなく流れに落とし込むことができれば成功。さて、どうなるか。

まあ本番がプラン通りにいったためしはない。特にラテン系は、いつも持ってくわりには実際にかけれたことがない。ラテン音楽には何故かこれまであまり興味を持つことなく生きてきた。嫌いというわけではないし、ある種の憧れを持っていたりもするんだけど、言うならば縁がなかったんだ。たぶん僕にはラテンの血が流れていないのだと思う。音楽に関しては言えばの話だけど。

ゴッドファーザーでは、アルパチーノは実の兄を殺すのだけど、橋の下だかで拾って来たとされる血のつながってない兄の方はファミリーに尽くして、パチーノからの信頼も受けてたと記憶している。血なんて関係ないんだ。ハートなんだ。って、僕は果敢にラテンで攻める。場の雰囲気は悪くない。少なくとも音が気持ち悪くて嘔吐してるような人はいない。でも何だろう?僕は全然気持ちよくない。何だこのムード。全体的に嘘くさい。最初のマーティンデニーはよかった。その後のハワイアンもうまくいった。でも今のキューバンジャズはいまひとつだ。待てよ。ハワイからキューバまでどうやって行ったんだ?もう忘れた。大丈夫かオレの脳味噌は。

ダメだ。ラテンにラテン、やればやるほどぬかるみにハマっていく。悲しいかな。血が流れてないって結局そういうことだと思う。しかも、抜け出し方がわからない。困ったな。あ、例のシャレオツ曲があるじゃん。そもそも今日はコレがメインなはずだった。コレはもう、エスケンファンならみんなが知ってる曲だからね。もう最初のイントロだけでみんな反応しちゃうに違いない。わはは。誰か踊り出しちゃったらどうしよう?まさかね。よし、いくぜ。

って、あれ?誰も反応しないじゃん。おかしいな。みなさんコレですよ。コレ。ドンエスケンが自転車乗ってる映像のバックにかかってるあの曲ですよ。おーい。みなさん起きてますかー?おーい。って、あら、ミチコiPhone見ちゃってるじゃん。ナカオーはどうしたナカオーは。イエッってのが聞こえねえじゃん。って、ありゃ、メシ食ってるじゃん。あっちゃー。ダメっすか。ああそう。ダメか。まいったね。

で、このあたりから記憶がない。何をどうかけたんだか。で、いつの間にかオーディスが歌ってる。すげえなマックロマンス。ラテンからオーディスにどうやってつなげたんだ?ま、いいや。合うじゃんね青山にオーディス。ガット、ガット。じゃ、行っちゃお。キヨシロー。いいねえ。いい感じ。お前が好きさーつって。ガット、ガット。あ、ミチコが気がついた。気がついたらキヨシロー。いい感じだ。大成功。青山でキヨシロー。さ、どうすっかな。でも、もう、こうなったらもうこっちのもんだ。大丈夫。しかし何だな、ラテン、ヤバかったな。もうちょっとで事故るとこだった。やっぱ自分の中にない音はかけちゃダメだ。教訓だ。

で、ここからはマイペースでいつもの感じ。最後はドナルド(エレクトリック)バードで無事久和田佳代につなげたってわけさ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中